ピアスに興味を持ち、ピアスを開けようと決心したときに、さらに決めないといけないことがあります。
ピアスを開ける方法です。
「病院やピアススタジオで開ける」のか
「自分で開ける」のか
ということです。
もちろんセルフ(自分)でピアスの穴を開ける方法の方が安上がりだと思います。
それに、病院やピアススタジオで開ける器具(ピアッサーやピアッシングニードル)は一緒なんですよ。
それなら、間違いなく自分で開けた方がお得だし、良いよね!
ってならないのが、病院とピアススタジオなどの専門のプロがピアスの穴を開けてくれるということです。
病院やピアススタジオでピアスを開ける
『なぜ、病院やピアススタジオで開ける方がいいのか?』
ということですが、プロだから!!!
ピアスを開けるという作業の経験が違います。
また、ピアスの穴を開けた後の、アフターケアなどもあります。
初めてピアスを開けるという人のためのカウンセリング効果もありますね。
不安や恐怖などがある人は相談にも乗ってくれるでしょう。
自分でピアスの穴を開けると不慣れな為、角度が斜めになったりすることもあります。
しかし、病院やピアススタジオでは、こういったミスはほとんどないでしょう。
自分でピアスの穴を開けるよりもメリットがありますね。
ただ、100%失敗がないわけではありませんので、後々トラブルにならないようにアフターケアなども聞いておきましょう。
いろいろと病院やピアススタジオもあるので検討してみるのもいいですね^^
料金や値段が気になる
病院やピアススタジオによってピアスを開ける費用(料金や値段)は異なります。
なぜなら、ピアスを開けるというのは、保険が適用できない範囲になるんです。
病院側の自由診療(実費負担)というやつですね。
だから、料金や値段に、病院によって幅があるんです。
また、”安いからいい”とか”高いから悪い”では病院やピアススタジオは決められません。
一応、病院やピアススタジオでピアスの穴を開ける費用の相場は、5000~10000円くらいです。
自分で開けるのとはだいぶと違いますね^^;
ピアスの穴を開けるときに対応できる病院の科
基本的には3箇所になります。
病院によっては対応していないところもありますので前もっての調べが必要だと思います。
・皮膚科
・美容外科
・耳鼻科
の3つです。
病院などでピアスを開けた場合は、ピアスのケアに必要な薬(消毒液や洗浄液、場合によっては飲み薬など)を処方してくれます。
アフターケアなどもきちんとしくれるので安心です^^
でも、病院によっては適当なところもあるようです。
また医師免許をもっていないのに診療するなど最近は問題になっている病院もあります。
インターネットで病院を調べると口コミなどを見ることが出来るので、
前もって調査をしておいた方がいいでしょう。
料金の値段の安いや高いは、病院の治療には関係ないと思います。
料金が高いところでも雑なところは雑でしょうし、
逆に安いところでも丁寧なところは丁寧にしてくれます。