ゴリラのロゴマークのブランドって多いね

ゴリラ

なぜかは分かりませんがファッションブランドではゴリラや猿のマークがロゴとして使われるもの多いんです。

※ここではファッションブランドについてのゴリラしか語りませんが、パチンコ屋やスーパー銭湯などでもゴリラって多いですよね・・。

結構気になって調べましたが理由はわかりませんでした。

ファッションブランドのエイプ(A BATHING APE)に限っては映画の猿の惑星がモチーフ(モデル)となっているようですね。

(ゴリラがロゴマークが使われている)ほかのブランドであげると、

  • ベンデイビス/BENDAIVIS
  • エクストララージ/XLARGE
  • ポールフランク/PAUL FRANK

などなど。

このほかにもあるんですが(自分が身につけたもののあるブランドだけを上げました)、なんとなくストリート系のブランドに多いですね。

個人的な感想ですが、ベンデイビスは定番のファッションブランドって感じですが、ほかは流行りがかなり重要なのではないか?と思っています。

まぁ好きな人は好きで全然良いと思いますけども。

スポンサーリンク

ポールフランク

ポールフランク

正直ポールフランクはiphoneケースを友達からもらったものでそれまでは全く知らないブランドでしたね。

この猿よく見るけどポールフランクって言うんだー。へー。くらいのもんでした。

ポールフランク関連(iponeケース、バックパックetc.)商品をamazonで見てみる

ベンデイビス(ベンデイヴィス)

ベンデイビス

ベンディビスは今でも着用することもありますね。

テレビでも芸能人がニット帽やベストなどを着用しているのを見かけますし年齢に関係なく着用できるブランドですね。

ただニカッと笑ってる(ニコッではなくニカッって感じ)ゴリラがちょっとやらしく見えます。
このゴリラの名前はスマイリングゴリラという名前で・・・なんちゅう安直な名前なんだ・・・というね。

ベンディビス関連商品をamazonで見てみる

エクストララージ

エクストララージ

エクストララージは高校生の頃によく着てましたね。
当時は流行っていて高校生には若干(値段が)高いブランドでした。

エクストララージ関連商品をamazonで見てみる

a bathing ape(ア ベイシング エイプ)

ベイプ

エイプは友達が着てましたが自分は全く興味がないブランドでした。
ただ多くのブランドとコラボ(ダブルネーム)しているというイメージです。

a bathing ape(ア ベイシング エイプ)関連商品をamazonで見てみる

エイプとベイプの違い

エイプ

その頃に友達にエイプとベイプって名前似てるブランドだけど違うの?って聞いたら同じブランドとのことでした。

A BATHING APEの略称とのことでややこしい。
その略称はちょっとややこしいなぁと思った記憶があります。

ほとんど一緒じゃない・・・。

ていうかなんでエイプとベイプが違うブランドなのかな?という疑問をもったかというとゴリラ?猿?のロゴマークがいくつか種類があるというところ。

こんなにロゴマークが違ってたら知らない人から見たら別モノかと思うよ。

ゴリラのロゴマーク多い・・・

こんなにゴリラとか猿とかでロゴマーク被ってるのになぜまだ作るのか謎です。
一企業の顔なのにね・・・。

◆おすすめ関連記事◆

ミュゼプラチナム(musee platinum)の口コミや評判、効果は?予約が取れない?

スピード買取.jpの口コミや評判、着物、切手、ブランドが人気?おすすめ?

ボーダレスジャパンJOGGO(ジョッゴ)革財布の口コミ評判、プレゼントに最適と高評価

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加